麻雀の基本的な待ち5種類

麻雀待ち画像 麻雀

Sponsored Link

麻雀の待ち

麻雀の基本的な待ちは5種類ある。

5種類しかない。

4枚待ち、7枚待ちなど多面待ちがあり、多面待ちは複雑だけれどそれらは基本的な5種類の待ち、リャンメン待ち、カンチャン待ち、ペンチャン待ち、シャンポン待ち、タンキ待ちの複合でしかない。

※以下、数牌は一二三(萬子)、ⅠⅡⅢ(索子)、①②③(筒子)、123(種類問わず)、字牌は東南西北白發中、何か揃ってる牌を□と表記する

著者にしくんについて

ABOUT US

にしくんアイコン画像
身長109cm、体重19kg、26歳。横紋筋肉腫(小児がん)、ムコ多糖症モルキオ病(ライソゾーム病)。高卒でフリーで仕事をしようとするがなかなか上手く行かず、後に上場するIT企業の株式会社セラクに21歳で入社。しかし、22歳3月に同級生は新卒になるから逆のことがしたいとニートに。そして、スマホアプリ開発、クラブダンサー、ライター、YouTuber、ホストなどを経て23歳でSOD専属の監督兼男優になる。現在は、ドラマや映画で俳優、テレビや雑誌などでタレントとして活動。また、IT企業の株式会社フリューゲルで執行役員、部長をしつつ現役のプログラマー。弊社では、未経験者へのプログラミング教育もしていて積極的に採用中。詳細、質問などはSNSでお気軽にどうぞ。

ブログ移籍しました

「にしくん」は"KOHEY NISHI"にメイン活動名を変更し、ブログを移籍しました。

Sponsored Link

基本の5種の待ち

麻雀は4つのメンツと1つのアタマを作る。

最終的にテンパイ(あと1牌で上がれる)時の待つ形は、5種類の待ちとその組み合わせで出来る。

どう待つかによって、枚数の違いによる確率、相手に読まれやすい(=ロンしにくい)かどうか、が変わってくる。

リャンメン待ち

45 待ち:2種8枚(3・4)

2枚の並んだ牌で、あと1枚が両サイドどちらかに加わりシュンツを完成させる待ち。2種類で最高8枚で待つので一番上がりやすい。ピンフ狙いなら必ずリャンメン待ちをする。面前なら、リーチ、ピンフ、にあと2つ付けば切り上げ満貫。

しかし、基本リャンメン待ちをするから捨て牌から読まれる事が多いのがデメリット。

カンチャン待ち

35 待ち:1種4枚(4)

間に1枚来る事でシュンツを完成させる待ち。1種類で最高4枚。早い段階でリーチ出来るならありだけれど、基本的に他の待ちにしたい。

しかし、カンチャンはリャンメンに変身する事が出来る。35で待っていて6を引いたら3を捨てる。すると56なので4・7のリャンメン待ちになる。

早い段階でリーチ可能、もしくは上がる事が出来れば点が高くて(良い役になって)放銃リスクと天秤に掛けても勝負したい場合はカンチャン待ちで良い。テンパイ前、鳴いていてリーチが必要ない、リーチはハイリスクローリターンな場合は、揃えばラッキー揃わなければリャンメンの形に変更する事を考える。

ペンチャン待ち

12 待ち:1種4枚(3)

12または89で待っていて、シュンツを作るけれど端っこの待ち。1種類で最高4枚。ドラがある場合やチャンタ狙いじゃなければ、上がりにくい上にタンヤオもなくなるので避けたい待ち。

しかし、ペンチャンはカンチャンに変身する事が出来る。12で待っていて4を引いたら1を捨てる。すると24なので3のカンチャン待ちになる。カンチャンはリャンメンになるので、ペンチャン→カンチャン→リャンメンに変わる。カンチャンと同様に、そしてカンチャン以上に待ちが悪いので、カンチャンと同様の理由で形を変えるかどうするか考える。また、序盤で6メンツの完成形と待ちがあれば、リャンメン待ちの2枚とも捨てるのもあり。

シャンポン待ち

99 發發 待ち:2種4枚(99・發)

トイツが2つあり、コーツとアタマにするために待つ状態。2種類で待つけれど、2枚ずつ自分で使っているから待ち枚数は4枚しかない。単純な確率はカンチャン、ペンチャンと同様に悪いし、リャンメンにもならないので良くはない。

しかし、コーツで待つということは字牌でも待ち得る。じは

タンキ待ち

西西 待ち:1種2枚(西)

ブログ移籍しました

「にしくん」は”KOHEY NISHI”にメイン活動名を変更し、ブログを移籍しました。

Sponsored Link






Sponsored Link